公開日:2022/11/22

目的別おすすめサッカーボール3号球

サッカーボールの3号球は、主に小学校低学年以下の子どもたちが使用するボールです。一口に3号球といっても、実はさまざまな素材や用途のボールがあるのをご存じでしょうか? 今回は、目的別に最適な3号球の選び方とおすすめのボールをご紹介します。

おすすめのサッカーボール3号球

3号球以外のサッカーボールをお探しの場合はこちら

3号球は、小さいお子さんがサッカーを楽しむための入り口となるボールです。 そのため、柔らかい素材の製品が多く、レクリエーション目的のボールも多々あります。

一例として、下記のようなボールがあります。

柔らかさ重視! 遊びに最適なボール

スポンジでできたサッカーボールは、室内での使用や、小さなお子さんのボール遊びに最適です。 非常に柔らかく、当たっても痛くないため、安心して使えるのが大きなメリットです。

モルテン SS3XGW ゴラッソ ソフトサッカー

メーカー:モルテン
品番 :SS3XGW
商品名:ゴラッソ ソフトサッカー
税別定価:4,200


税別定価:4,200円 販売価格:販売店舗により異なります

モルテン SS3XGY ゴラッソ ソフトサッカー

メーカー:モルテン
品番 :SS3XGY
商品名:ゴラッソ ソフトサッカー
税別定価:4,200


税別定価:4,200円 販売価格:販売店舗により異なります

EVA素材の「スマイルボール」

スマイルボールは、その素材の特性から吸水性がなく、雨の日や水辺で使うのにもぴったりです。 軽く、柔らかく、水も吸わないといった多くのメリットがあり、特に低年齢のお子さんには最適なボールと言えるでしょう。

ミカサ SF3J-YBL スマイルサッカー3号 EVA 約150g 黄/青

メーカー:ミカサ
品番 :SF3J-YBL
商品名:スマイルサッカー3号 EVA 約150g 黄/青
税別定価:2,700円(2025年度時)


販売価格:販売店舗により異なります

ミカサ SF3J-YLG スマイルサッカー3号 EVA 約150g 黄/緑

メーカー:ミカサ
品番 :SF3J-YLG
商品名:スマイルサッカー3号 EVA 約150g 黄/緑
税別定価:2,700円(2025年度時)


販売価格:販売店舗により異なります

ミカサ SF3J-YP スマイルサッカー3号 EVA 約150g 黄/ピンク

メーカー:ミカサ
品番 :SF3J-YP
商品名:スマイルサッカー3号 EVA 約150g 黄/ピンク
税別定価:2,700円(2025年度時)


販売価格:販売店舗により異なります

本格的なサッカーへの第一歩! 軽量・ソフトなボール

本格的なサッカーボールに近い感覚で、しかしお子さんの体に負担なく扱えるボールもあります。

ヴァンタッジオの3号球には、軽量タイプのボールがあります。 こちらは柔らかい革を持ち、ソフトな感触が持ち味です。通常の革製ボールよりも軽く作られているため、まだ筋力が発達途上のお子さんでも扱いやすく、ボールを蹴る楽しさを存分に味わえるでしょう。

モルテン F3V3200-LC ヴァンタッジオ3200軽量3号球 サックス×サックス

メーカー:モルテン
品番 :F3V3200-LC
商品名:ヴァンタッジオ3200軽量3号球
税別定価:4000


税別定価:4000円 販売価格:販売店舗により異なります

モルテン F3V3200-LP ヴァンタッジオ3200軽量3号球 ピンク×ピンク

メーカー:モルテン
品番 :F3V3200-LP
商品名:ヴァンタッジオ3200軽量3号球
税別定価:4000


税別定価:4000円 販売価格:販売店舗により異なります

将来を見据えて! 本格革製ボール

「小さい頃から本格的な革製ボールに慣れさせたい」 とお考えの保護者の方や指導者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。3号球といえども、本格的な革製のボールも存在します。

モルテン F3V4000 サッカーボール3号球ヴァンタッジオ4000 シャンパンシルバー×ブルー

メーカー:モルテン
品番 :F3V4000
商品名:サッカーボール3号球ヴァンタッジオ4000
税別定価:4500


税別定価:4500円 販売価格:販売店舗により異なります

このようなボールは、将来的に4号球や5号球といった大きなボールに移行する際に、スムーズに順応できるよう、ボールの感触や蹴り方を早くから身につけさせるのに役立ちます。

この他にも様々な種類のボールがあります

今回ご紹介した以外にも、サッカーボール3号球には様々な種類があります。お子さんの成長段階や使用目的、そして何よりも「サッカーを楽しむ」という視点から、最適なボールを選んであげることが重要だと考えます。

※紹介している商品価格は当ページに記載時のものです。最新の状況は各販売サイトでご確認ください。
Tags:

ページ作成:東洋体機株式会社

ページ作成者:東洋体機株式会社

運動施設・学校向け 体育器具・スポーツ用品専門会社
設立は1963年。
知られる機会があまり無い「運動器具の知識・選び方etc」を各種施設管理者向けに紹介していきます。

  • Vimeo
  • Youtube

安全対策用クッション敷設事例 詳細ページ