公開日:2021/05/27

鉄棒の基本・種類・身につく力

このページでは、子供たちに大人気の遊具『鉄棒(てつぼう)』について、種類や目的について改めて触れていきます。
鉄棒は、棒を握って体を回すための遊具です。ぶらさがったり回転したりと自分の身体をあやつり、筋力と平衡感覚を身に付けることができます。

鉄棒のタイプ 

鉄棒には、大きく分けて

  • 低鉄棒
  • 中鉄棒
  • 高鉄棒

といった種類があります。
高さが異なる点と合わせて形状にも違いが見られ、
高鉄棒は握り棒部分が前にせり出していたり、砂場の上に設置されていることが多い、支えの補助支柱があることた多い、という特徴があります。
また、まれに鉄棒全体が斜めに傾いているタイプのものもあります。

鉄棒がある場所

鉄棒には固定式と移動式があります。
移動式はほとんどどのような場所にでも持ち運べますが、固定式の鉄棒は

  • グラウンド
  • 中庭

に多く設置されています。
グラウンド中央にあることはまず無く、壁面近くに作られていることがほとんどでしょう。

鉄棒によって身につく力

子どもたちが鉄棒で身にけられる力にはさまざまなものがあります。
ぶら下がることで養われるチカラ、難しい技にチャレンジすることで芽生える力、体を支えて遊ぶことで身につく力などが主なものです。
体力面でも精神面でも、下記のような力を得ることができます。

  • 筋力
  • 器用さ
  • 持久力
  • リズム感
  • バランス感覚
  • 身体認識力
  • 挑戦力

安全にも気を配ろう

一方で、鉄棒は意外と怪我をしやすい遊具でもあります。
そのうちの多くは注意すれば回避できるものですので、下記のページも参考にしてください。
子どもたち(利用者)が鉄棒を使うにあたって心がけておく点、
施設管理者が取り除くべき危険性があります。

施設側担当者が気を付けるポイント

Tags:

ページ作成:東洋体機株式会社

ページ作成者:東洋体機株式会社

運動施設・学校向け 体育器具・スポーツ用品専門会社
設立は1963年。
知られる機会があまり無い「運動器具の知識・選び方etc」を各種施設管理者向けに紹介していきます。

  • Vimeo
  • Youtube

安全対策用クッション敷設事例 詳細ページ