公開日:2021/05/23 -> 更新日:2023/02/22

天然芝グラウンドに映える白線 - 天然芝用ライン塗料の特徴とおすすめ製品のご紹介

天然芝のグラウンドにラインを引く場合、人工芝とは少し異なる点があるのはご存知の通りです。今回は、天然芝の特性を踏まえ、美しく、そして安全なラインを引くための情報をお届けしたいと思います。

天然芝ならではの特徴

天然の芝生は、生き物です。時と共に成長し、伸びていくのは皆さんもよくご存知でしょう。そして、グラウンド整備の際には、伸びた芝を刈り取る作業が発生します。この刈り取られた芝には、もしライン用の塗料が付着していたとしても、一緒に除去することができるのです。

この特性があるため、天然芝のグラウンドには、塗料タイプのライン材を使用することができるというわけです。

天然芝におすすめの塗料・ライン剤

さて、具体的にどのようなライン材が天然芝に適しているのでしょうか。かつては、ルイ高社の『ユーロライン』という製品がよく使われていましたが、残念ながらこちらはすでに廃盤となっています。

しかし、ご安心ください。同じルイ高社から、その後継となる『エコペイント』という優れた製品が販売されています。

『エコペイント』の魅力

スタジアムエコペイント(ルイ高社WEBサイトより)

ルイ高社のエコペイントは、水で希釈して使用する天然芝専用のライン剤です。主成分はなんと、卵の殻からできています。自然由来の成分なので、大切なグラウンドの芝生に優しく、有害な物質を含んでいないのが大きな特長です。

希釈する水の量を調整することで、お好みの濃さの、くっきりと見やすい白いラインを引くことができます。生徒たちがラインをしっかりと認識できることは、安全な部活動や体育の授業を行う上で非常に重要ですよね。

カラーラインや消去用塗料も

エコペイントは、白いラインだけでなく、別売りの着色液を混ぜることで、赤、青、黄色といったカラーラインを引くことも可能です。複数の運動部が共用するグラウンドなどでは、ラインの色分けによって区別しやすくなるメリットがあります。

また、「間違って引いてしまったラインを消したい」「古くなったラインを目立たなくしたい」といった場合に便利な、緑色のラインを引くための塗料も用意されています。これは、上から緑色の塗料を塗ることで、既存の白いラインを目立たなくさせるというものです。

ルイ高 RT-M320960 スタジアム エコペイント(白)12L

メーカー:ルイ高
品番 :RT-M320960
商品名:スタジアム エコペイント(白)12L
税別定価:26500円(2022年度時)


販売価格:販売店舗により異なります

ルイ高 RT-M320950 エコペイント(白)10L

メーカー:ルイ高
品番 :RT-M320950
商品名:エコペイント(白)10L
税別定価:14500円(2022年度時)


販売価格:販売店舗により異なります

着色液を併用することで、赤/青/黄色のラインにすることができます。
また、ラインを消すための塗料は緑色のラインを引くことで既存のラインを目立たなくさせられます。

ルイ高 RT-M321941 着色液(エコペイント・スタジアムエコペイント用) 黄

メーカー:ルイ高
品番 :RT-M321941
商品名:着色液(エコペイント・スタジアムエコペイント用) 黄
税別定価:9800円(2022年度時)


販売価格:販売店舗により異なります

ルイ高 RT-M321942 着色液(エコペイント・スタジアムエコペイント用) 青

メーカー:ルイ高
品番 :RT-M321942
商品名:着色液(エコペイント・スタジアムエコペイント用) 青
税別定価:9800円(2022年度時)


販売価格:販売店舗により異なります

ルイ高 RT-M321943 着色液(エコペイント・スタジアムエコペイント用) 赤

メーカー:ルイ高
品番 :RT-M321943
商品名:着色液(エコペイント・スタジアムエコペイント用) 赤
税別定価:9800円(2022年度時)


販売価格:販売店舗により異なります

ルイ高 RT-M320944 ライン塗料(緑)

メーカー:ルイ高
品番 :RT-M320944
商品名:ライン塗料(緑)
税別定価:25000円(2022年度時)


販売価格:販売店舗により異なります

注意!天然芝用塗料は人工芝には使用できません

ここで一つ、重要な注意点です。天然芝用の塗料は、人工芝のグラウンドには絶対に使用しないでください。天然芝とは異なり、人工芝やその下に敷かれたゴムチップに塗料が付着してしまうと、なかなか落とすことができず、グラウンドの美観を損ねる原因となります。

人工芝には、人工芝専用のライン材を使用するようにしてください。

まとめ

今回は、天然芝グラウンドのライン(白線)の特徴と、おすすめの製品についてご紹介しました。天然芝には、その特性に合った塗料タイプのライン材が適しており、中でもルイ高社の『エコペイント』は、環境にも優しく、鮮やかなラインを引けるおすすめの製品です。

グラウンドのラインは、生徒たちの安全な活動を支える大切な要素の一つです。適切なライン材を選び、丁寧に引くことで、より快適で安全なグラウンド環境を整備していきましょう。

※紹介している商品価格は当ページに記載時のものです。最新の状況は各販売サイトでご確認ください。
Tags:

ページ作成:東洋体機株式会社

ページ作成者:東洋体機株式会社

運動施設・学校向け 体育器具・スポーツ用品専門会社
設立は1963年。
知られる機会があまり無い「運動器具の知識・選び方etc」を各種施設管理者向けに紹介していきます。

  • Vimeo
  • Youtube

安全対策用クッション敷設事例 詳細ページ