公開日:2021/05/19 -> 更新日:2023/06/14

小学校・小学生向けバスケットボール用品の選び方とおすすめ製品

バスケットボール用品を選ぼうとすると、ボールのサイズや素材、ゴールなど、様々な種類があって迷ってしまうこともあるのではないでしょうか。

そこで今回は、小学校や小学生向けのバスケットボール用品の選び方のポイントと、おすすめの製品について、当社の経験も踏まえながらご紹介したいと思います。

小学校におススメのバスケットボール用品

多くの小学校では、体育の授業でバスケットボールが取り入れられています。また、休み時間には、子どもたちが校庭や体育館でバスケットボールを楽しむ姿もよく見られます。

ボール一つで手軽に始められ、ゴールがあれば小さなスペースでもプレイできるバスケットボールは、子どもたちにとって身近で魅力的なスポーツです。適切なボールサイズと素材を選ぶことは、子どもたちがより安全に、そして楽しくバスケットボールに親しむための第一歩と言えるでしょう。

下記はモルテン社のカタログに記載があったボールのサイズ表(上部)と、当社が作成したマトリクス(下部)です。

小学校では5号球を使うのが基本です。

バスケットボールのサイズについて

バスケットボールには、主に以下のサイズがあります。

  • 7号球: 一般男子・大学男子・高校男子用
  • 6号球: 一般女子・大学女子・高校女子・中学校女子用
  • 5号球: 小学校用
  • 4号球: ミニバスケットボール(小学生低学年向け)、レクリエーション用
  • 3号球: レクリエーション用、幼児向け

小学校では、基本的に5号球を使用します。これは、小学生の手の大きさと筋力に合わせて設計されたサイズです。

ただし、小学校に入学したばかりのお子さんや、まだボールに慣れていないお子さんの場合は、少し小さめの4号球から始めるという選択肢もあります。4号球は軽量で柔らかいため、ボールが手に馴染みやすく、当たった時の衝撃も少ないのが特長です。

バスケットボールの素材について

バスケットボールの素材は、主に皮革製とゴム製の2種類があります。

皮革製(天然皮革・人工皮革)

  • 特徴: 手に吸い付くようなグリップ力があり、コントロール性に優れています。試合球として使用されることが多く、本格的なプレイに適しています。使い込むほどに手に馴染むという特長もあります。
  • 注意点: 価格は比較的高めです。また、雨天時の屋外での使用には適していません。

ゴム製

  • 特徴: 耐久性が高く、価格も手頃です。屋外での使用にも適しており、小学校の授業や休み時間の遊びなど、幅広い用途で使えます。
  • 注意点: 皮革製に比べるとグリップ力はやや劣ります。

小学校のバスケットボールでよく使われる製品例

バスケットボール5号球

試合で使うなら、皮革製です。手に吸い付くような感触でプレイが引き締まったものになります。

こちらは、全国ミニバスケットボール大会で唯一の公式試合球として採用されている高品質なボールです。

モルテン B5C5000 JB5000 オレンジ×アイボリー

メーカー:モルテン
品番 :B5C5000
商品名:JB5000
税別定価:5100円(2023年度時)


販売価格:販売店舗により異なります

ゴム製のボールも、重さやサイズは皮革製とほとんど変わりません。耐久性に優れているため、日々の練習や屋外での使用に適しています。
モルテン社のボールが特に良く使われており、少し前にラインナップされたジウジアーロデザインも根強い人気です。

モルテン B5C2000 JB2000 オレンジ×アイボリー

メーカー:モルテン
品番 :B5C2000
商品名:JB2000
税別定価:2500円(2023年度時)


販売価格:販売店舗により異なります

モルテン BGR5-OI GR5 オレンジ×アイボリー

メーカー:モルテン
品番 :BGR5-OI
商品名:GR5
税別定価:2400円(2023年度時)


販売価格:販売店舗により異なります

その他柔らかいバスケットボール
ミカサのスマイルボールシリーズは、バスケットボールにもおすすめ。水を吸わないので水辺でも外でも適しています。

小さなお子さんや、ボールが苦手なお子さんには、柔らかい素材のバスケットボールもおすすめです。

ミカサ SB5-YBL スマイルバスケット5号 EVA 約315g 黄/青 イエロー/ブルー

メーカー:ミカサ
品番 :SB5-YBL
商品名:スマイルバスケット5号 EVA 約315g 黄/青
税別定価:2500円(2023年度時)


販売価格:販売店舗により異なります

小学校に入りたてのお子さんや、レクリエーションでの使用であれば、4号球という選択肢も十分に考えられます。軽量で柔らかいため、ボールに慣れるための導入として最適です。
こちらのボールは、低学年の子どもたちのために特別に軽量に設計されており、当たった時の痛みを軽減する工夫がされています。

モルテン B4C2000-LY JB2000軽量ソフト

メーカー:モルテン
品番 :B4C2000-LY
商品名:JB2000軽量ソフト
税別定価:2500円(2023年度時)


販売価格:販売店舗により異なります

バスケットゴール用品

バスケットゴールは、大きく分けて固定式と移動式のものがあります。小学校の体育館や校庭には、固定式のゴールが設置されていることが多いですが、練習用やレクリエーション用として移動式のゴールを導入するケースもあります。

また、ゴールネットは消耗品ですので、定期的な交換が必要です。

モルテン BRN バスケットボールゴールリングネット

メーカー:モルテン
品番 :BRN
商品名:バスケットボールゴールリングネット
税別定価:1500円(2023年度時)


販売価格:販売店舗により異なります

こちらは、安価で丈夫なモルテン社のゴールネットです。多くの学校で採用されており、安心して使用できます。

今回の記事では、小学校や小学生向けのバスケットボール用品の選び方と、おすすめの製品についてご紹介しました。ボールのサイズや素材、そしてゴールネットなど、用途や対象年齢に合わせて適切なものを選ぶことが、子どもたちが安全に、そして楽しくバスケットボールに親しむための大切なポイントです。

※紹介している商品価格は当ページに記載時のものです。最新の状況は各販売サイトでご確認ください。
Tags:

ページ作成:東洋体機株式会社

ページ作成者:東洋体機株式会社

運動施設・学校向け 体育器具・スポーツ用品専門会社
設立は1963年。
知られる機会があまり無い「運動器具の知識・選び方etc」を各種施設管理者向けに紹介していきます。

  • Vimeo
  • Youtube

安全対策用クッション敷設事例 詳細ページ