おすすめのタグボール
今回は、小学校の体育で人気のタグラグビーに焦点を当て、授業やレクリエーションで使いやすいタグボールについてご紹介したいと思います。
授業や練習に最適!シンプルで安価なタグボール
日々の子どもたちの練習や、気軽にタグラグビーを楽しみたいという時には、ゴム製やポリウレタン製の安価なタグボールがおすすめです。多くが柔らかく作られているため、低学年の児童でも安心して使えますし、レクリエーション活動にも向いています。
やわらかさと丈夫さを兼ね備えた「ミカサ」
スポーツ用品メーカーとして有名なミカサは、近年、幼児向けの柔らかく扱いやすいボールを数多く発売しています。タグボールも例外ではなく、柔らかさがありながらも価格はリーズナブルです。
「安価なボールだと、すぐに傷んでしまうのでは?」と心配されるかもしれませんが、ミカサのタグボールはチープな印象がなく、耐久性も期待できます。多くの小学校で使われているのを目にする機会が多いので、信頼性も高いと言えるでしょう。
ミカサ TR-Y タグラグビー 縫い 軽量約290g 黄
メーカー:ミカサ
品番 :TR-Y
商品名:タグラグビー 縫い 軽量約290g 黄
税別定価:1800円(2022年度時)
販売価格:販売店舗により異なります
ポリウレタン製です。ポリウレタンのものは、おもちゃのような印象になります。手触りは柔らかいので子供のおもちゃとして室内で遊ぶにも向いています。
鐘屋産業 K-685 ソフトラグビーボール
メーカー:鐘屋産業
品番 :K-685
商品名:ソフトラグビーボール
税別定価:1450円(2022年度時)
販売価格:販売店舗により異なります
練習用として便利な「トーエイライト」
スポーツ用品の総合メーカーであるトーエイライトも、タグラグビー用の簡易的な練習ボールを取り扱っています。
「とりあえずタグラグビーを始めてみたい」「練習用に数を揃えたい」といった場合には、このようなシンプルなボールが適しています。ボールの数を多く揃えることで、待ち時間を減らし、子どもたちがより多くの時間をボールに触れる機会を増やすことができますね。
トーエイライト B3598 ラグビーボールPU210
メーカー:トーエイライト
品番 :B3598
商品名:ラグビーボールPU210
税別定価:1600円(2022年度時)
販売価格:販売店舗により異なります
トーエイライト B6219 ラグビーボール21
メーカー:トーエイライト
品番 :B6219
商品名:ラグビーボール21
税別定価:960円(2022年度時)
販売価格:販売店舗により異なります
触り心地とデザインを重視!本格派のタグボール
小学校の部活動や、もう少し本格的な試合形式の練習を取り入れたい場合は、皮革製やそれに近い触感のタグボールを検討するのも良いでしょう。手触りの良さやデザイン性も高まり、よりラグビーらしさを感じられるはずです。
カラフルで人気の「ギルバート」(スズキスポーツ)
ラグビー用品で世界的に有名なギルバートのタグボールは、そのカラフルなデザインで子どもたちの目を引きます。
「どうせ買うなら、カッコいいボールがいい!」という子どもの声が聞こえてきそうですね。多くの先生方からも「ギルバートのボールが欲しい」とご指名いただくことが多く、部活動や高学年の授業で活躍すること間違いなしです。皮革に近い触感で、本格的なボールに慣れるためのステップとしても良い選択肢だと考えます。
スズキスポーツ GB-9131 ギルバート[GILBERT]タグラグビーボール(4号)
メーカー:スズキスポーツ
品番 :GB-9131
商品名:ギルバート[GILBERT]タグラグビーボール(4号)
税別定価:2600円(2019年度時)
販売価格:販売店舗により異なります
信頼のブランド「セプター」
ギルバートと同様にラグビー用品を多く手がけるセプターのタグボール(PRD00059785)も、指名買いされることが多い人気のボールです。
セプターのボールも、しっかりとした作りで耐久性が高く、長期間使用できるという点でもおすすめです。革の質感やボールの重さも、より実戦に近い感覚でタグラグビーを体験させてあげたいとお考えの先生方には良い選択肢となるでしょう。
セプター SP814 セプタータグボール4号球レースレス レッド×ブラック
メーカー:セプター
品番 :SP814
商品名:セプタータグボール4号球レースレス
税別定価:2800円(2019年度時)
販売価格:販売店舗により異なります
どのボールを選びますか?
今回ご紹介したタグボールは、それぞれ特徴があります。
- 練習や授業で気軽に使うなら:ミカサ、リワード、トーエイライトのボール
- 触り心地やデザイン性を重視するなら:ギルバート、セプターのボール
といった選び方が考えられます。
子どもたちの年齢や運動能力、授業や活動の目的によって、最適なタグボールは変わってきます。ぜひ今回の記事を参考に、先生方の学校にぴったりのタグボールを見つけて、タグラグビーの楽しさを子どもたちに伝えていただけると嬉しいです。
ページ作成:東洋体機株式会社
Related Posts
- 2022/10/18 Q&A Q:鉄棒を自分で設置するときの注意点はありますか?
- 2021/05/31 製品ピックアップ グラウンドの水たまり除去に用給水グッズ「たまらん」
- 2022/10/29 製品選び テニス/バレーネットワイヤーの選び方・おすすめ製品
- 2022/01/25 メンテナンス テニス/バレーネットワイヤーの交換方法
- 2021/07/03 ナレッジ ルイ高社製スナッチの『交換用得点板』購入時の注意事項
新サイト開設のお知らせ|スポーツカタログ
ナレッジに「サイズ別サッカーボールの特徴・選び方【5号球/4号球/3号球】」のページを追加しました
Q&Aに「Q:購入した商品が破損していたらどうすればいいですか?」のページを追加しました
製品選びに「おすすめのケンパ遊び用グッズ - 体力づくり・レクリエーション兼用」のページを追加しました
製品選びに「ボール用ポンプ・コンプレッサーの種類とおすすめ製品」のページを追加しました