公開日:2021/05/19 -> 更新日:2023/04/25
Q:卓球台の除菌はどうすればよいでしょうか?
卓球台の清掃時、今までは乾拭きしていました。
感染症予防のため除菌を行いたいのですが、どうすればよいでしょうか?
感染症予防のため除菌を行いたいのですが、どうすればよいでしょうか?
質問
A:専用の卓球台天板用除菌スプレーがおすすめです
感染症予防の観点から、これからは除菌も行いたいとのお問い合わせも増えています。
これまで乾拭きをされていたとのことですが、より安心・安全な環境を整えるためには、適切な除菌方法を取り入れることが大切ですね。
さて、卓球台の除菌方法についてですが、可能な限り専用の卓球台天板用除菌スプレーをお使いいただくことを強くお勧めします。
理由としましては、一般的な除菌剤に含まれる成分が、卓球台の天板を傷めてしまう可能性があるからです。例えば、次亜塩素酸ナトリウムや高濃度のアルコールは、除菌効果が高い一方で、天板の塗膜を劣化させたり、変色を引き起こしたりするリスクが考えられます。
せっかくの卓球台を長く大切に使うためにも、天板に優しい成分で作られた専用品を選ぶのが賢明です。
実は、卓球台の専門メーカーである三英社から、卓球台の天板専用に開発された除菌スプレーが発売されています。
製品概要

商品名:三英除菌スプレー 内容量:500ml 成 分:水成二酸化塩素
2020年10月に発売されました。
次亜塩素酸ナトリウムやアルコールと比較して天板への影響が少なく卓球台の除菌に最適とされ、三英社でも様々な検証を行われています。
- ノンアルコール
- 無臭
- 無刺激タイプ
- 日本製
三英 01119 除菌スプレー 卓球台天板用
メーカー:三英
品番 :01119
商品名:除菌スプレー 卓球台天板用
税別定価:2500円(2022年度時)
販売価格:販売店舗により異なります
使用方法
「三英除菌スプレー」の使用方法はとても簡単です。
- 1. あらかじめ天板の汚れを乾いた布やモップなどで拭き取ってください。 目に見える汚れを取り除くことで、除菌効果を高めることができます。
- 2. 清潔なクロスに「三英除菌スプレー」を適量しみこませます。 スプレーのボトルに記載されている使用量を守ってご使用ください。
- 3. しみこませたクロスで、天板全体を丁寧に拭いていきます。 力を入れすぎず、均一に拭くように心がけましょう。
- 4. 拭いた後は、自然乾燥させてください。 拭き取りの必要はありません。
三英社が公開している使用方法の動画も参考になるかと思いますので、ぜひご覧ください。
卓球は、 プレイヤー同士の接触が少ないスポーツとはいえ、ボールや卓球台を介して感染が広がる可能性も否定できません。日々の清掃に加えて、適切な除菌を行うことで、より安全に卓球を楽しめる環境を整えていきましょう。
※紹介している商品価格は当ページに記載時のものです。最新の状況は各販売サイトでご確認ください。
ページ作成:東洋体機株式会社
Related Posts
- 2022/10/23 ニュース 卓球バレーのルールブックが2020版へ
- 2022/10/24 ニュース 卓球サウンドボールが抗ウイルス・抗菌仕様に変更
- 2022/10/24 Q&A Q:跳箱上布リペアセットはメーカー問わず使えますか?
- 2022/10/29 製品選び テニス/バレーネットワイヤーの選び方・おすすめ製品
- 2022/01/25 メンテナンス テニス/バレーネットワイヤーの交換方法
新サイト開設のお知らせ|スポーツカタログ
ナレッジに「サイズ別サッカーボールの特徴・選び方【5号球/4号球/3号球】」のページを追加しました
Q&Aに「Q:購入した商品が破損していたらどうすればいいですか?」のページを追加しました
製品選びに「おすすめのケンパ遊び用グッズ - 体力づくり・レクリエーション兼用」のページを追加しました
製品選びに「ボール用ポンプ・コンプレッサーの種類とおすすめ製品」のページを追加しました