公開日:2021/05/27

Q:「TOYO」「ジムテック東洋」とロゴがある床金具を入手したい

体育館のバレーやバドミントン支柱を入れる金具に
「TOYO」「ジムテック東洋」と書いてある。
同じもの手に入れたいが可能ですか?
質問

A:一部の床金具は今でも入手可能です

結論から申し上げますと、一部の床金具は現在でも入手可能です。

「TOYO」「ジムテック東洋」社について

お問い合わせいただいた床金具の製造メーカーはジムテック東洋という会社で、以前は「東洋体器」という社名でした。この時期に製造された床金具には、「ジムテック東洋」または「TOYO」のロゴが付けられています。

現在、ジムテック東洋社はすでに廃業しています。当サイトを運営している「東洋体機株式会社」は名称が似ていますが、残念ながら別会社であり、資本関係もありません。

しかし、メーカー自体は廃業しているものの、関係者の方々が商品供給を続けてくださっています。そのため、すべてではありませんが、一部の商品に限っては現在でも入手が可能です。
(2022年現在)

TOYOと書かれた古い床金具
ジムテック東洋と書かれた古い床金具

製品の入手方法と種類について

ジムテック東洋社の床金具は、過去に一度リニューアルされています。そのため、旧型と新型の床金具が存在します。現在でも入手可能なのは、新型のみとなりますのでご注意ください。

入手できる床金具 - 新型

現在でも入手可能な新型の床金具は、主に以下の2種類です。

バレーボール・鉄棒用

バレーボールの支柱や鉄棒の設置に使用される床金具です。汎用性が高く、多くの体育館で利用されています。

体育施設ネットワーク GYM-FL-MF-VO-1 体育館床面金具バレー・鉄棒・低鉄棒用(新タイプ)

品番 :GYM-FL-MF-VO-1
商品名:体育館床面金具バレー・鉄棒・低鉄棒用(新タイプ)
税別定価:


税別定価:円 販売価格:販売店舗により異なります

バドミントン用

バドミントン専用の支柱を差し込むための床金具です。バドミントンコートのラインに合わせて設置されます。

体育施設ネットワーク GYM-FL-MF-BA-1 体育館床面金具バドミントン用(新タイプ)

品番 :GYM-FL-MF-BA-1
商品名:体育館床面金具バドミントン用(新タイプ)
税別定価:


税別定価:円 販売価格:販売店舗により異なります

これらの新型床金具は、当時の設計を引き継ぎつつ、現在の基準に合わせて製造されています。

入手できない床金具 - 旧型

体育館で使われている床金具の中に、金色のものを見かけることがあるかもしれません。これらは、過去にリニューアルされる以前の旧型製品です。残念ながら、この旧型は現在入手不可能となっています。

以前は、5台以上といったまとまった数であれば受注生産に対応できる時期もありましたが、現在は対応していません。そのため、金色の旧型床金具の交換をご検討の場合は、新型への切り替えを視野に入れる必要があるでしょう。

体育館床面金具バレー・鉄棒・低鉄棒用(旧タイプ)

体育館床面金具バレー・鉄棒・低鉄棒用(旧タイプ)

GYM-FL-MF-VO

体育館床面金具バドミントン用(旧タイプ)

体育館床面金具バドミントン用(旧タイプ)

GYM-FL-MF-BA

現物との差異について

「TOYO」「ジムテック東洋」社の床金具は、新型の一部商品に限り入手が可能ですが、いくつか注意していただきたい点があります。

まず、製造された時期によって、形状やデザインにわずかな違いが見られることがあります。また、長年の使用により、本体の塗装が剥がれてロゴが見えにくくなっていたり、破損や汚れで元の形が分かりづらくなっているケースも少なくありません。

そのため、現在体育館にある現物と、ご紹介した新型の床金具の画像やサイズ表記をよく見比べて判断していただくことが重要です。具体的なサイズ表記なども、上記商品ページに記載されていますので、ぜひ参考にしてください。

※紹介している商品価格は当ページに記載時のものです。最新の状況は各販売サイトでご確認ください。
Tags:

ページ作成:東洋体機株式会社

ページ作成者:東洋体機株式会社

運動施設・学校向け 体育器具・スポーツ用品専門会社
設立は1963年。
知られる機会があまり無い「運動器具の知識・選び方etc」を各種施設管理者向けに紹介していきます。

  • Vimeo
  • Youtube

安全対策用クッション敷設事例 詳細ページ