公開日:2021/05/24 -> 更新日:2022/12/08

バスケットボールレフリー(審判)用のおすすめホイッスル

この記事では、バスケットボールという競技に適したホイッスルについて、その競技特性からおすすめの製品をご紹介します。

バスケットボールのホイッスルについて

バスケットボールの競技特性

バスケットボールは、以下のような特徴を持つスポーツです。

  • 体育館内で行われる: 密閉された空間のため、音が反響しやすい環境です。
  • 展開がスピーディ: 攻守の切り替えが早く、レフリーは常に動き回り、頻繁にホイッスルを吹く必要があります。
  • 観客との距離が近い: コートが狭く、レフリーと選手の距離が近いため、ホイッスルの音がよりダイレクトに聞こえます。
  • 常に大音量(歓声や応援): ブースターの熱い応援や歓声で、会場は常に大きな音に包まれています。

レフリーはホイッスルを咥えたまま走り回ることが多く、頻繁に吹くため、ホイッスルを噛む力が常に加わります。そのため、吹き口が割れてしまうことも珍しくありません。もちろん、レフリーの歯にも負担がかかります。

バスケットボール用ホイッスルの条件

このような競技特性を考慮すると、バスケットボール用のホイッスルには次のような特徴が求められます。

大会によっては使用するホイッスルが指定されることも稀にありますが、基本的には以下の条件に合うホイッスルを選ぶと良いでしょう。

  • 大声援の中でも良く通る、表現豊かな音色であること: 歓声や応援に負けない、クリアで聞き取りやすい音が必要です。
  • 音にキレがあること: 素早いジャッジに対応するため、音が瞬時に立ち上がり、切れ味の良い音が求められます。
  • 頑丈なマウスピース: 頻繁に咥えて走り、噛む力がかかるため、耐久性のあるマウスピースが重要です。
  • すぐに構えられる構造であること: プレイの展開が早いため、素早く口に咥え、吹けるような形状が理想的です。

バスケットボールのおすすめホイッスル

前述の状況を踏まえて、バスケットボールに適したホイッスルをいくつかご紹介しましょう。

ブラッツア

体育館での大声援の中でも、レフリーの笛の音は選手たちにしっかりと届く必要があります。そんなバスケットボールの特性を深く理解し、モルテンの開発者が審判の皆さんの声を取り入れて開発したのが、このバスケットボール専用ホイッスル「ブラッツァ」です。

大型アリーナでブースターの皆さんが大声援を送っていても、地鳴りのような足踏みの音の中でも、その存在感を発揮する太くてキレのある音色が特徴です。また、咥えて走り回っても割れにくいように、吹き口には丈夫なチタン製が採用されています。まさにバスケットボールレフリーのために作られたホイッスルと言えるでしょう。

モルテン RA0040-KS ブラッツァ バスケットプロセット

メーカー:モルテン
品番 :RA0040-KS
商品名:ブラッツァ バスケットプロセット
税別定価:5,700円(2022年度時)


販売価格:販売店舗により異なります

ドルフィンB

「ブラッツァほどの性能は必要ないかな」と感じる方には、「ドルフィンB」がおすすめです。ブラッツァほどバスケットボールに特化しているわけではありませんが、中規模程度のアリーナであれば、十分にキレと広がりのある音を届けられます。

コストパフォーマンスも考慮しつつ、しっかりとした性能を求める場合に良い選択肢となるでしょう。

モルテン RA0080-A ドルフィンB

メーカー:モルテン
品番 :RA0080-A
商品名:ドルフィンB
税別定価:2,100円(2022年度時)


販売価格:販売店舗により異なります

モルテン RA0080-K ドルフィンB

メーカー:モルテン
品番 :RA0080-K
商品名:ドルフィンB
税別定価:2,100円(2022年度時)


販売価格:販売店舗により異なります

ドルフィン

「ドルフィン」は、ブラッツァが登場するまではスポーツ全般用として広く使われていました。特定の競技に特化したホイッスルというよりは、様々なスポーツに対応できる汎用性の高いホイッスルです。

ドルフィンホイッスルにはいくつかの色違いやバリエーションがあり、中にはマウスグリップが付いているタイプもあります。音色自体は基本的に同じですが、バスケットボールの審判は基本的にホイッスルを咥えっぱなしにすることが多いため、マウスピースが付いていると歯への負担軽減にもなります。

バスケットボールの審判は基本的にホイッスルを加えっぱなしのため、マウスピースがあったほうが負担軽減になります。

モルテン WDFPKPSL ドルフィンプロKP

メーカー:モルテン
品番 :WDFPKPSL
商品名:ドルフィンプロKP
税別定価:2,000円(2022年度時)


販売価格:販売店舗により異なります

FOX40

「FOX40」もまた、多くのレフリーに愛用されているホイッスルの一つです。このシリーズにも様々なバリエーションがあり、それぞれ音色が異なります。

FOX40ホイッスルも多岐にわたりますが、バスケットボール向けとしては、やはりマウスグリップ付きのタイプが良い選択肢になるでしょう。

モルテン FOX40MGBK フォックス40マウスグリップ

メーカー:モルテン
品番 :FOX40MGBK
商品名:フォックス40マウスグリップ
税別定価:2,000円(2022年度時)


販売価格:販売店舗により異なります

バスケットボール向けホイッスルの特性

バスケットボールは室内で行われ、ゲーム展開が非常にスピーディであること、そして応援が激しく試合中ずっと歓声があることなどが大きな特徴です。

そのため、ホイッスルにはキレがあり、大音量の中でも明確に聞き分けられること、そして審判が構えて吹くまでの動作を短縮してくれるものが好ましいと言えます。ご自身のプレイスタイルや予算に合わせて、最適なホイッスルを見つけてみてください。

※紹介している商品価格は当ページに記載時のものです。最新の状況は各販売サイトでご確認ください。
Tags:

ページ作成:東洋体機株式会社

ページ作成者:東洋体機株式会社

運動施設・学校向け 体育器具・スポーツ用品専門会社
設立は1963年。
知られる機会があまり無い「運動器具の知識・選び方etc」を各種施設管理者向けに紹介していきます。

  • Vimeo
  • Youtube

安全対策用クッション敷設事例 詳細ページ