目的別おすすめバスケットボール6号球
バスケットボールのボール選びは、どのような目的で使うかによって大きく変わってきます。一口に6号球と言っても、さまざまな種類がありますよね。特に、部活動の練習や試合、あるいはちょっとしたレクリエーションで使う場合など、それぞれのシーンに最適なボールを選ぶことは、パフォーマンス向上や楽しむ上でとても大切です。
この記事では、6号球の中でも特に一般的な「素材」に注目して、それぞれの特徴とおすすめのボールをご紹介していきます。「どのボールを選べば良いんだろう?」と迷われている先生方も、ぜひ参考にしてみてください。
おすすめのバスケットボール6号球
6号球以外のバスケットボールをお探しの場合はこちら
バスケットボールにはさまざまな特徴があり、サイズ(円周や直径、重さ)・特徴(皮革素材や特徴的な技術)・主要なユーザー...
6号球は、一般女子、大学女子、高校女子、そして中学女子の公式球として定められています。中学生以上の女子バスケットボールでは、この6号球が標準サイズです。男子が使う7号球より一回り小さいサイズになるので、手の小さな女子選手でも扱いやすいように作られています。
皮革製
バスケットボールのボールに使われる皮革には、大きく分けて天然皮革と人工皮革の2種類があります。どちらも「皮革製」と一口に言われますが、それぞれ異なる特性を持っています。
天然皮革のボール
天然皮革のボールは、使い込むほど手に馴染み、独特の高級感があります。吸湿性も高く、シュート時の指への吸い付きが良いと感じる選手も多いでしょう。主に国際大会やトップレベルの試合で使われる、いわゆる「トップボール」に採用されていることが多いです。プロの選手が使うような、こだわり抜かれたボールをお探しの方にはおすすめです。
人工皮革のボール
一方、人工皮革のボールは、天然皮革に限りなく近い感触を持つように開発された人工素材でできています。天然皮革ほどの高級感はなくても、練習から公式試合まで幅広く使われており、様々なラインナップがあるのが特徴です。
近年では技術の進歩が著しく、人工皮革でも天然皮革と遜色ない、あるいはそれ以上の品質を持つボールも増えてきました。特に、耐久性やグリップ力、そして価格のバランスが良いことから、多くの学校の部活動で採用されているのではないでしょうか。
ここでは、天然皮革と人工皮革、両方をまとめて皮革製ボールとしてご紹介します。
モルテン B6G5000 BG5000
メーカー:モルテン
品番 :B6G5000
商品名:BG5000
税別定価:12,100円(2022年度時)
天皇杯・皇后杯全日本選手権大会唯一の公式試合球
その他の大会でも多く公式球として採用されています。
販売価格:販売店舗により異なります
モルテン B6C5000 JB5000
メーカー:モルテン
品番 :B6C5000
商品名:JB5000
税別定価:9,500円(2022年度時)
全国高等学校体育連盟主催大会唯一の公式試合球です
販売価格:販売店舗により異なります
モルテン B6C4800 JB4800
メーカー:モルテン
品番 :B6C4800
商品名:JB4800
税別定価:8,200円(2022年度時)
販売価格:販売店舗により異なります
モルテン B6C4000 JB4000
メーカー:モルテン
品番 :B6C4000
商品名:JB4000
税別定価:7,400円(2022年度時)
販売価格:販売店舗により異なります
ゴム製
ゴム製のバスケットボールは、皮革製に比べると触感で高級感は少し劣るかもしれません。しかし、その分、耐久性に優れていて、価格も手頃なのが大きな魅力です。屋外での使用にも適しているため、校庭での練習や、体育館が使えない日の自主練習などにも気軽に持ち出せます。
重量は皮革製とほぼ同じなので、レクリエーションやストリートバスケなど、幅広いシーンで活躍してくれます。「ちょっとした練習用にもう一つ欲しいな」「屋外でも使えるボールを探している」という方には、ぜひ検討していただきたい素材です。

モルテン BGR6-BO GR6
メーカー:モルテン
品番 :BGR6-BO
商品名:GR6
税別定価:2,300円(2022年度時)
BGR6はカラーラインナップが6種類あるシリーズです。
販売サイトでご選択ください。
販売価格:販売店舗により異なります
モルテン B6C2000 JB2000
メーカー:モルテン
品番 :B6C2000
商品名:JB2000
税別定価:2,300円(2022年度時)
リーズナブルでスタンダードなバスケットボール。
販売価格:販売店舗により異なります
この他にも様々な種類のボールがあります
6号球と一言で言っても、素材によって特徴が大きく異なることがお分かりいただけたかと思います。選手のレベルや使用する環境、目的に合わせて最適なボールを選ぶことで、より快適に、そして効果的にバスケットボールに取り組めるはずです。
ページ作成:東洋体機株式会社
Related Posts
- 2022/10/24 ニュース 卓球サウンドボールが抗ウイルス・抗菌仕様に変更
- 2022/10/24 Q&A Q:跳箱上布リペアセットはメーカー問わず使えますか?
- 2022/10/29 製品選び テニス/バレーネットワイヤーの選び方・おすすめ製品
- 2022/01/25 メンテナンス テニス/バレーネットワイヤーの交換方法
- 2022/10/24 ナレッジ バウンドテニスラケットのガットタイプ・推奨強度について
新サイト開設のお知らせ|スポーツカタログ
ナレッジに「サイズ別サッカーボールの特徴・選び方【5号球/4号球/3号球】」のページを追加しました
Q&Aに「Q:購入した商品が破損していたらどうすればいいですか?」のページを追加しました
製品選びに「おすすめのケンパ遊び用グッズ - 体力づくり・レクリエーション兼用」のページを追加しました
製品選びに「ボール用ポンプ・コンプレッサーの種類とおすすめ製品」のページを追加しました