この記事では、モルテンのトレーニングタイマー『UX0020』の操作感を詳しく紹介していきます。
『UX0020』はロングセラーだったTRT10の後継品。コンパクトなトレーニング用時間管理タイマーとしてのコンセプトは変えずに改良された製品で、見やすさがぐっとアップしています。今回モルテン社からサンプルをお借りできたので、買おうか迷っている方の参考になればと思いレビューします。
今回の対象はこの製品▼
UX0020の外観・動作
写真一覧
これがモルテントレーニングタイマーUX0020の外観です。非常に軽く、子供でも楽に持ち運びができます。必要最小限の機能に絞り込まれているため余分なボタンがなく操作に迷わず、また価格も抑えられています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
正面から
正面から。幅は54cm、高さは20cm、文字の高さは14cm。大人の男性と比較したサイズ感はこのぐらいです。

背面から
後ろからみるとこのようになっています。上の穴は手を入れて持ちやすくするためのもので、特に何かを入れるわけではありません。また、その下には操作説明が書かれているのでマニュアルが近くになくても操作方法が分かります。

ちなみに下部にある2つのネジ穴は別売りのスタンド▼に固定するためののものです。
|
上面から
このタイマーは上部に操作ボタンが集まっています。


必要最小限のシンプルなボタン。電源のON・OFFスイッチはこの上面にはありません。側面にあるため間違ってOFFしてしまうことが無いようになっています。
底面
底面にはあるネジ穴は、別売りのスタンド用の固定穴です。

側面

側面に電源コードを差し込むプラグと、見づらいですがその上に電源ON・OFFボタンがあります。
このタイマーは電池式ではなくコンセントから電力をとるタイプです。(屋内用なので)

UX0020は、複数台連結させて使用しコートの両サイドで同じ表示をしたりもできます。下部2つの端子はそのためのもの。上の〇穴は別売りのリモコンスイッチをつなぐためのものです。
UX0020の各機能を紹介
1.プログラムタイマー
機能1は、プログラムタイマー。「秒数指定→ブザー」を最大9パターン設定し、最後に音色の違うブザーを鳴らすというものです。
トレーニングタイマーUX0020の機能その1プログラムタイマー。
5秒→3秒→4秒と設定してみました。秒切り替えの合間と最後にブザーが鳴ります。https://t.co/4GnWSDIGsY pic.twitter.com/ZJCFbb7hFC— SEFT@スポーツ器具&設備Tips (@SEFTJAPAN) June 25, 2019
2.得点
機能2は、得点をカウントするためだけの機能です。得点の加算は上面のボタンで手動で行います。バレ―ボール、バドミントン、卓球に最適です。
トレーニングタイマーUX0020の機能その2『得点』。
最大99対99までカウント可、サーブ権と得セットも表示できます。https://t.co/4GnWSDIGsY pic.twitter.com/ef0f0DCJlA— SEFT@スポーツ器具&設備Tips (@SEFTJAPAN) June 25, 2019
3.ダウンカウントタイマー
機能3のダウンカウントタイマーは、設定した秒数からカウントダウンしてゼロになるとブザーを鳴らすタイマー。残り時間が分かりやすいのでバスケットボール、柔道、剣道、フェンシング、空手、レスリング、テスト、弁論大会などに最適です。
トレーニングタイマーUX0020の機能その3『ダウンカウントタイマー』。
設定秒数からカウントダウンし、ゼロでブザーが鳴ります。https://t.co/4GnWSDIGsY pic.twitter.com/ryU0QSQcSI— SEFT@スポーツ器具&設備Tips (@SEFTJAPAN) June 25, 2019
4.アップカウントタイマー
機能4は、アップカウントタイマーです。ダウンカウントタイマーとは逆に0からカウントアップし、設定した秒数になるとブザーを鳴らすタイマー。今現在の経過時間が分かりやすいのでハンドボールなどに最適。
トレーニングタイマーUX0020の機能その4『アップカウントタイマー』。
0からカウントアップし、設定した秒数でブザーが鳴ります。https://t.co/4GnWSDIGsY pic.twitter.com/fpx8QPRlY8— SEFT@スポーツ器具&設備Tips (@SEFTJAPAN) June 25, 2019
5.ストップウォッチ
機能5は、ストップウォッチ代わりに使うことができるタイマーです。全員が一度に見ることができる大きなストップウォッチとして使え、スプリット機能もあります。
ちなみに0以外の秒数(たとえば1分)からスタートさせることも出来ます。
トレーニングタイマーUX0020の機能その5『ストップウォッチ』。
59分59秒99まで計測可能なストップウォッチhttps://t.co/4GnWSDIGsY pic.twitter.com/XJ0nsFIDx8— SEFT@スポーツ器具&設備Tips (@SEFTJAPAN) June 25, 2019
6.時計
機能6は時計代わりとして使えるというもの。秒表示は無く、時間と分のみの表示。1分に1、カウントアップします。
トレーニングタイマーUX0020の機能その6『時計』。
24時間表示の時計を表示する機能で、1回アラームを鳴らすこともできます。https://t.co/4GnWSDIGsY pic.twitter.com/1zTgub5R2P— SEFT@スポーツ器具&設備Tips (@SEFTJAPAN) June 25, 2019
|
|
屋内/屋外での文字盤の見え方
トレーニングタイマーUX0020は屋内専用です。というのも直射日光の元では文字盤が見えづらくなるためです。屋内での見え方は下記の通りで、旧製品(TRT10)にくらべてものすごく見やすくなっています。
▼旧製品TRT10トレーニングタイマー(参考用)。屋内専用です。

▼このページの製品UX0020。屋内専用なのは変わりませんが、文字盤が白くくっきり・文字サイズも拡大と改良され、見やすさが大幅UPしています。

屋外ではこのように見えます▼。わりとはっきり見えますが、曇天で撮影したためです。直射日光下ではもっと見えづらくなります。

もし屋外で使う予定があるならアウトドア用対応のUD0040がおすすめ!▼
関連商品
UX0020には、専用のキャリングバッグがあります。収納した状態のイメージはこちら。


このキャリングバッグ内部にはベルトが据え付けてあり、タイマーが動かないように固定できます。そして写真では見えづらいですが、タイマーのケーブルを収納するためのスペースもあります。
このキャリングバッグはアウトドアタイマーUD0040を入れることもできます。UX0020とUD0040用として兼用できるのでタイマーを買い替えても、日によって収納するタイマーを変えてもキャリングバッグは無駄になりません。
使い勝手・メリットデメリット
しばらく使用しての使用感は良好です。製品は軽量で小学生でもまったく重くなく、掴める箇所がたくさんあって持ち運びに困ることは無さそうです。
デメリット
デメリットとしていくつかの項目をあえて挙げるとすると、
- 音量調節ができない
- アップカウントタイマーでカウントアップ中には「セットした時間」が分からない
ということでしょうか。アップカウントタイマーはセット時間(ブザーが鳴る時間)が分からないものの、「サッカーの試合」のように終了時間が明らかな場合には問題にはなりません。
メリット
一方、このような項目がメリットにあたります。
- 軽い
- 持ち運びやすい
- ボタンの反応も良好
- 見やすい
- 安価
製品詳細仕様
トレーニングタイマーUX0020の仕様は下記の通りです。
名称(品番) | トレーニングタイマー(UX0020) |
希望小売価格 | 税別¥50.000- |
サイズ | 幅54×奥行12.5×高さ20cm 数字高さ14cm |
ブザー音の大きさ | 103dB(1m) |
電源コード長さ | 5m(1本付属) |
原産国 | 日本製 |
電源 | コンセント |
モルテンのトレーニングタイマーは、屋内でのトレーニングに使える製品のうち、特に安価で見やすいため、様々な場面で使われています。新たに使い勝手のよいタイマーをお探しの場合にも、旧製品TRT10の買い替え用としても、ぜひご検討ください。
当社の販売ページはこちら▼(AmazonPay・楽天Payもご利用いただけます)
ショッピングモールでお探しになる場合はこちら▼
スイッチがあると離れたところからタイマー操作ができます。フロアスタンドに取り付けた状態でもラクラク操作が可能に!