公開日:2021/05/27

授業・わんぱく相撲向け相撲マワシの種類

日本の国技である相撲は、わんぱく相撲に代表される大会でも盛り上がりを見せ、学校の授業でも取り入れられつつあります。

相撲を行うためにはマワシが必要となり、そのマワシにはいくつかの種類があるため選び方に迷われる場合もあると聞きます。ここでは、大きく3タイプに分けた相撲マワシの特徴と製品例を紹介していきます。

相撲用マワシの種類

相撲マワシは以下の3つに大別できます

  • 簡易マワシ(履くだけのタイプ)
  • 簡易マワシ(巻き付けるタイプ)
  • 本格的なマワシ

どれが適しているかは、大会規模・まわしをつける目的・授業など時間的な都合によって決まります。

簡易マワシ(履くだけのタイプ)

履くだけのマワシではマイティパンツが使われており、半ズボン+ベルトという構成の製品です。とにかく履くのが楽で素早く身に着けられるマワシです。

半ズボン型の上部にあるベルト遠しに専用のベルトを通して使います。これはマワシの生地で作られたベルトで幅広型。競技中にもきちんとまわしをつかむことができます。

大人用マイティパンツ
子供用マイティパンツ
マイティパンツ装着 - 横から
マイティパンツ装着 - 正面から

マイティパンツにはこのようなメリットがあります

  • 装着に手間いらず、時間を有効活用できる
  • ズボンの上から履くことが出来て清潔
  • 頑丈な構造で競技中に取れにくい

ラインナップは子供用のSサイズから大人用のXLまで。幅広い年齢で利用できるラインナップの広さがあります。

本格的なマワシと違って半ズボン型なので、購入時はサイズを指定してそろえる必要があります。そして下記のようなメリットがあるので、特に学校での授業や地方大会、相撲の練習にピッタリです。

簡易マワシ(巻き付けるタイプ)

マイティパンツと合わせてよく使われるのがフラップ仲條(なかじょう)社製の簡易すもうマワシ。ベルトに前垂れがついた形状をしており、ベルトを絞って固定します。

これも、マイティパンツ同様に

  • 装着に手間いらず、時間を有効活用できる
  • ズボンの上から履くことが出来て清潔
  • 頑丈な構造で競技中に取れにくい

というメリットがあります。ネットのショッピングモールでは販売されていないことが多いので、Amazonや楽天で扱いが無ければ当社WEBサイトも合わせてご検討ください。

本格的なマワシ

本格的なマワシは長い布地を巻き付けて装着するタイプのもの。
「1号」や「2号」「4号」という号数は生地のランクで数字が少なくなるほど生地が厚くなります。

なお、相撲のマワシは4つ折りにして使うため、生地が厚いほど折りたたみにくく、つけるのが難しくなっていきます。
特1級はプロなどが使い、1級は幕下力士によく使われるそうです。
2号は初心者の大人がよく使います。(あくまで目安で本格的に使用している子供は小学生でも特1を使用することもあります)

このタイプのマワシのつけ方は、日本相撲協会の「マワシの締め方(PDF)」を参考にしてください。

相撲用マワシタイプ まとめ

相撲用の廻しにも、いろいろなサイズや硬さ、タイプがあります。
入門用であれば、簡易的なマワシを選べばよいかと思います。

授業や大会で使うのであれば、主催者に確認を取り、適合するマワシを選びます。(例:わんぱく相撲全国大会では本格的なマワシが使われる)

Tags:

ページ作成:東洋体機株式会社

ページ作成者:東洋体機株式会社

運動施設・学校向け 体育器具・スポーツ用品専門会社
設立は1963年。
知られる機会があまり無い「運動器具の知識・選び方etc」を各種施設管理者向けに紹介していきます。

  • Vimeo
  • Youtube

安全対策用クッション敷設事例 詳細ページ