公開日:2021/05/26

素材によるバレーボール支柱・ソフトバレー用支柱の違いと選び方

バレーボールやソフトバレーボールの支柱は比較的高額で買い替え頻度も低く、選び慣れている方は少ないかと思われます。

ここではバレー/ソフトボールの支柱について最も大きな差異である素材ごとの違いと製品例を紹介してきます。

素材は大別して3種類

支柱に使われる素材は主に、鉄製(スチール)・アルミ・カーボンの3種類があります。
どれも一長一短の特性を持っていますので、素材の特徴や価格によって使い分けてください

鉄製(スチール)

鉄製の支柱は重くて運びづらいものの、頑丈で安価です。
頑丈さは長持ちするというメリットだけではなく、
ネットを張った際に支柱が内側にたわみづらいという利点もあります。
そのため大会などで厳密な状態にネットを張る必要があるときはスチール製が使われることが多くあります。
重いので、落下事故防止のため運搬者で運ぶと安全です。
一般的な製品価格は、¥80000~¥120000前後です。

製品の例として、エバニュー社の下記製品があります。

エバニュー EKD752 バレー支柱11 1 30CM

メーカー:エバニュー
品番 :EKD752
商品名:バレー支柱11
税別定価:127000


税別定価:127000円 販売価格:販売店舗により異なります

アルミ製

セノー2016カタログより

アルミ製は鉄製と真逆で、柔らかくたわみがちですが軽くて運びやすい素材です。
たわみ量が大きいため、競技レベルのネットを張るのは難しいようです。

重量は平均して鉄製の半分ほど。
児童が運搬することもある学校では軽いということがメリットになりますので体育の授業などで使われることが多い素材です。
一般的な製品価格は、¥200000~¥300000前後です。

製品の例として、エバニュー社の下記製品があります。

エバニュー EKD751 バレー支柱アルミ7 1 30CM

メーカー:エバニュー
品番 :EKD751
商品名:バレー支柱アルミ7
税別定価:222000


税別定価:222000円 販売価格:販売店舗により異なります

カーボン製

カーボン製は軽くて頑丈というアルミと鉄の利点を併せ持った素材ですが、アルミ製よりもさらに高価です。

シーンを選ばず使いやすいため国体やVリーグでも使用されています。
一般的な製品価格は、¥400000前後です。

製品の例として、エバニュー社の下記製品があります。

エバニュー EKE5251 バレー支柱カーボン・F30 901

メーカー:エバニュー
品番 :EKE5251
商品名:バレー支柱カーボン・F30
税別定価:410000


税別定価:410000円 販売価格:販売店舗により異なります

床下サイズの指定が必要

エバニュー2022カタログより

支柱全般の特徴として、床に差し込むため「床下のサイズ」指定が必要になる点が挙げられます。

設置する床に埋まっている筒によってあらかじめ入れられる支柱の長さが決まります。床面から穴の底までのサイズを確認し、その範囲に収まる長さで注文します。

体育館のバレー支柱用の穴にはゴミなどがたまって浅くなっているこ掃除した上で事前に計測しましょう。

支柱穴は25cm~50cmぐらいの深さになっているはずです。
その範囲に収まるようメーカーが調節(出荷時にカット)を依頼するか、いくつかの選択肢の中から適合するサイズを選びます。

安全性も確認したい

最後に、安全性がどの程度必要かも考えて選定します。
事故防止用にネット締め器のズレ上がり防止加工はほぼすべての支柱に付いていると考えられますが念のため確認し、
あわせて「指詰め防止加工」なども必要であれば搭載機種を選びます。
支柱へ激突時の衝撃を和らげる「防護マット」もあると安心感があります。

Tags:

ページ作成:東洋体機株式会社

ページ作成者:東洋体機株式会社

運動施設・学校向け 体育器具・スポーツ用品専門会社
設立は1963年。
知られる機会があまり無い「運動器具の知識・選び方etc」を各種施設管理者向けに紹介していきます。

  • Vimeo
  • Youtube

安全対策用クッション敷設事例 詳細ページ