公開日:2021/05/30 -> 更新日:2022/12/14

コースロープフロートの安全性・危険性・怪我のリスクについて

プールは薄着で利用する施設なので、一般的な施設に比べると怪我のリスクが高くなっています。
特にプールコースに使用されている『フロート(=コースロープフロート)』は劣化により危険性が増します。このページでは、コースロープフロートの素材および安全性を高めるにはどうすればよいかを見ていきます。

コースロープフロートの品質は価格に比例

コースロープは価格が1本2万円~20万円ほどとピンキリ。
価格優先で選ばれることも多い製品で、購入直後は特に問題になりませんが、経年や環境によって劣化してくるとその素材によっては危険を伴う劣化になることがあります。

安価なコースロープフロートの特徴と危険性は、

  • フロート自体が割れやすい
  • フロートが割れると中に水が入って沈み、危険性が見えにくくなる
  • 割れた箇所が鋭くなり怪我をしやすい

といったもの。
また、中身が空洞になっているので、割れると水が入って浮力が無くなります。
浮力が無くなるとフロートが沈んでしまい、割れた箇所が視認しづらくなります。
原材料費が使えないので割れやすく、割れると水が入って沈み込んで視認しづらく、割れたフロートそれ自体も鋭くなるということです。

使用状況によっては1年少々で劣化して割れることもあり、引きずる・落とすなどの取り扱い・太陽の紫外線など劣化を早める原因は経年によるもの以外にも多々あります。

劣化し割れた安価なフロート

コースロープ巻取器がフロート破損の原因になることも

コースロープ巻取器の破損もフロートの割れにつながることがあります。
下記は体育用具メーカーのエバニューのカタログより。エバニュー社はプール用品の販売も行っているメーカーで、コースロープ・フロートetcのラインナップもあります。

エバニュー2022年度カタログ P184

安全性を求めるコースロープフロートの選び方

安全性が高いフロート選びのポイントは、割れにくく、割れた場合でも鋭くとがらないものを選ぶことにあります。

安全性が高いものを見た目で選ぶ場合の形状例は下記の通り。

素材自体は安価なフロートと似ているもしくは同じ場合もあります。しかし素材が同じでも成形方法によって感触や特性は変わります。

このタイプのフロートの触感イメージは「ビート板をぐっと圧縮して固めたようなもの」です。
割れづらく、もし割れても水が入らないので浮力は変わらず、鋭くもならないので安全です。

耐久性も高く、安いものと比較して2~3倍長持ちすることもあります。

デメリットも無くはなくはありません。
素材の特性上カビが生えやすく、藻が付きやすいというものです。
また、指を引っかけやすいのもデメリットと言えます。

安全性の高い素材のコースロープフロート

さらなる安全性を求めるなら、プール用具メーカーの三立が発売したフロートがオススメです。従来の製品より格段に安全性が上がっています。

ひとつひとつのフロートが柔軟性に優れ、指が入ってもすぐに抜け、身体がぶつかっても衝撃を吸収してくれる構造になっていて、抜群の安全性を誇ります!また、カラーも5色あり、入場者の多いクラブ様におススメの商品です。
三立WEBサイトより

このフロートのデメリットとしては「コースロープ巻取器が使えない(使うとフロートが傷む)」点です。
コースロープ巻取器が使えないと長いコースロープが扱いづらくなるため、この製品は長さ50mではなく25mのものを購入されるケースが多いようです。
(コースロープは基本的に長さ50mか25mかの二択)

コースロープフロートは安全性重視の選択を

コースロープは価格による違いがなかなか見えづらく、予算に限りがあると安価なものを求めがちになります。しかし薄着で利用するプールはケガにつながりやすい現場でもあります。
コースロープやフロートの調達の際は耐久性および安全性もご考慮ください。

Tags:

ページ作成:東洋体機株式会社

ページ作成者:東洋体機株式会社

運動施設・学校向け 体育器具・スポーツ用品専門会社
設立は1963年。
知られる機会があまり無い「運動器具の知識・選び方etc」を各種施設管理者向けに紹介していきます。

  • Vimeo
  • Youtube

安全対策用クッション敷設事例 詳細ページ