人工芝のグラウンドにライン(白線)を引くときは、グラウンド用ではない石灰のほうが合うこともあります。
この記事では、人工芝のグラウンドにラインを引くための石灰等について紹介しています。
人工芝の特徴
人工芝のグラウンドは、土のグラウンドと違って芝があるので白線の粉が定着しづらいという特徴があります。
そのため、通常のラインパウダーよりも粒子が細かく定着しやすいエッグパウダーを使われることが多くあります。特によく買われるのが「ルイ高社のエッグパウダー」。卵の殻で出来たラインパウダーです。
人工芝に向いている製品
エッグパウダー
通常のラインパウダーよりも粒子が細かく、人工芝で特にラインが綺麗に映えます。また、卵膜除去済みなので嫌なにおいもしません。4色展開あるため、色分けすることもできます。サッカーであればオフサイドラインをわかりやすくしたり、運動会のチームエリア分けにしたりもできます。
ラインを消すときは、吹き飛ばすか水で洗い流してください。
ロングパイル人工芝にならラインテープ
人工芝の芝生が長い場合は、ラインテープを張り付けることができます。雨でも消えず必要な時だけラインを設置できます。短い芝だとくっつかないのでご注意ください。
ロングパイル人工芝用ラインテープ|SPORTS PRO STORE
石灰について詳しくお知りになりたい場合はこちらも合わせてどうぞ