卓球台の特徴
卓球台の天板のメンテナンスは、もともとカラ拭き中心に行われていました。しかし新型コロナウイルスの拡大により、除菌を行う必要性が出てきています。
次亜塩素酸ナトリウムや高濃度アルコールでは天板を痛めてしまう危険性もあるため、可能な限り専用の用具を使うようにしましょう。
卓球台の除菌に適正な製品
商品名:三英除菌スプレー 内容量:500ml 成 分:水成二酸化塩素
卓球台のトップメーカーである『株式会社三英』が2020年10月に専用の除菌スプレーを発売しています。
この除菌スプレーは、次亜塩素酸ナトリウムやアルコールと比較して天板への影響が少なく卓球台の除菌に最適とされ、三英社でも様々な検証を行っています。
天板への影響:http://www.sanei-net.co.jp/jyokin/pdf/sanei-jyokin-spray-tenban-eikyo-kakunin.pdf
簡易な菌検査:http://www.sanei-net.co.jp/jyokin/pdf/sanei-tenban-kani-kensa.pdf
新型コロナウイルスへの効果
三英によりますと、下記のとおりアメリカ合衆国で承認・使用されているとのことです。
アメリカ合衆国環境保護庁(EPA)において、COVID-19を引き起こすウイルスであるSARS-CoV-2に対するEPA基準に満たしているNリストに本製品の原材料であるバイオサイド・インターナショナル社の製品PUROGENE (OXINE)が登録されました。これにより、アメリカ合衆国においてPUROGENE(OXINE)は新型コロナウイルスに対して効果がある除菌剤として使用されています。
詳細なベンチマークテストなどは三英WEBサイトの該当ページをご覧ください。
使用方法
あらかじめ天板の汚れをふき取ったうえで、クロスにしみこませた除菌液で拭いていきます。
参考:三英WEBサイト内 除菌スプレーページ http://www.sanei-net.co.jp/jyokin/index.html
入手方法
この除菌スプレーは、全国の卓球用品店もしくはネット通販等で入手できます。