小学校の体育授業や部活動でよく使用されているスポーツ用品やその後継品などを紹介するページです。

実際に当社が注文いただいている実績に基づいて掲載していますので、小学校での物品検討や、小学生のお子さんへ買うもの選びに役だてていただけるはずです。

幼稚園~小学校ぐらいまでの施設で使われているものを厳選して紹介していますので、ぜひご覧ください。

小学校向け体育・スポーツ用品

各スポーツごと、製品ジャンルごとに分けています。

まずは部活や授業の鉄板、バレーボールから。

小学校向け:バレーボール用品えらびのポイント

  • 小学生用の皮革製バレーボールは「4号軽量球」
  • ゴムやナイロンボールを授業やレクリエーションにつかうなら、特にサイズにこだわる必要はない
  • よく使われるのはモルテン・ミカサの2社

小学校のバレーボールでよく使われる製品例

created by Rinker
モルテン(molten)
¥3,984 (2023/03/27 21:51:09時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
MIKASA(ミカサ)
¥4,845 (2023/03/27 21:51:10時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
モルテン(molten)
¥973 (2023/03/28 02:25:17時点 Amazon調べ-詳細)

詳しくはこちら。より多くの製品例を挙げています。

小学校・小学生向けバレーボール用品のおススメ【ボール・ネット】

 

小学校向け:ソフトテニス用品えらびのポイント

  • 小学生のテニスは「ソフトテニス(軟式)」が一般的
  • ボールは練習用/検定でさほど価格は変わらない
  • グリップテープは巻物がお得

小学校のソフトテニスでよく使われる製品例

created by Rinker
アシックス(asics)
¥8,554 (2023/03/27 21:51:11時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
SHOWA(ショーワ)
¥350 (2023/03/28 14:18:18時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
KANEYA(カネヤ)
¥25,450 (2022/04/27 10:40:42時点 Amazon調べ-詳細)

詳しくはこちら。より多くの製品例を挙げています。

小学校・小学生向けソフトテニス(軟式テニス)用品のおススメ【ボール・ネット・小物】

 

小学校向け:ドッジボール用品えらびのポイント

  • 小学生のドッヂボールは2号球がオールマイティ
  • 1号球は低学年、2号球は中学年、3号球は高学年の使用が多い
  • 柔らかい素材のボールもよく使われる

小学校のドッヂボールでよく使われる製品例

created by Rinker
モルテン(molten)
¥1,760 (2023/03/28 02:25:18時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
モルテン(molten)
¥1,870 (2023/03/28 14:18:19時点 Amazon調べ-詳細)

詳しくはこちら。より多くの製品例を挙げています。

小学校・小学生向けドッヂボール用品のおススメ【ボール・審判用品】

 

小学校向け:サッカー/フットサル用品えらびのポイント

  • 小学校のサッカーは4号球の皮革製がよく使われる
  • 授業やレクリエーションならこだわらなくてもOK
  • キーパーグラブは7~8号がおススメ

小学校のサッカーでよく使われる製品例

created by Rinker
モルテン(molten)
¥4,980 (2023/03/28 05:29:57時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
モルテン(molten)
¥12,263 (2021/12/21 11:41:50時点 Amazon調べ-詳細)
カネヤ サッカー サッカーゴールネット サッカーゴールネット 少年用 ネットのみ KANEYA K-1382

詳しくはこちら。より多くの製品例を挙げています。

小学校・小学生向けサッカー・フットサル用品のおススメ【ボール・小物・器具】

 

小学校向け:バスケットボール用品えらびのポイント

  • 小学校のバスケットボールは5号球が基本
  • レクリエーションや授業なら4号、軽量4号、ゴム製ボールなどもよく使われる
  • 革でもゴムでも重さは同じ

小学校のバスケットボールでよく使われる製品例

created by Rinker
モルテン(molten)
¥4,559 (2023/03/28 10:33:51時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
モルテン(molten)
¥1,632 (2023/03/28 10:33:52時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
モルテン(molten)
¥1,374 (2023/03/28 00:29:37時点 Amazon調べ-詳細)

詳しくはこちら。より多くの製品例を挙げています。

小学校・小学生向けバスケットボール用品のおススメ【ボール・審判用品】

 

小学校向け:やわらかいソフトボール用品選びのポイント

2020年ころから、授業で使われる頻度が増えた「やわらかい素材のソフトボール」。お問い合わせが多々あるため、いくつか取り寄せて柔らかさ・重さを確認してみました。

詳細はこちらのページにて。

授業用やわらかソフトボール比較(ティーボール/プレルボールその他含む・学習・体づくり・室内遊び用)

 

小学校向け:卓球用品えらびのポイント

  • ボールは大量に消費する。授業ではトレーニングボールがおすすめ
  • 最安ランクのラケットはラバー張替えが出来ないので使い捨て
  • 安い卓球台は不特定多数が使うのには向いてない

小学校の卓球でよく使われる製品例

詳しくはこちら。より多くの製品例を挙げています。

小学校・小学生向け卓球用品のおススメ【ボール・台・審判用品】

 

小学校向け:タグラグビー用品えらびのポイント

  • タグラグビーとフラッグフットボールは起源が異なるが、似ている
  • どちらもタックルしない安全な入門ラグビースポーツ
  • ボールは定価2000円~程度のものがおすすめ。1000円のはチープ

小学校のタグラグビーでよく使われる製品例

created by Rinker
ギルバート
¥2,860 (2023/03/28 02:25:20時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
トーエイライト(TOEI LIGHT)
¥1,001 (2023/03/28 20:51:07時点 Amazon調べ-詳細)

詳しくはこちら。より多くの製品例を挙げています。

小学校・小学生向けタグラグビー用品のおススメ【ボール・タグ】

 

小学校向け:ポートボールえらびのポイント

ポートボールは小学校の授業で行われることが多いスポーツです。バスケットボールを簡易化したような競技で、ゴール役の生徒が台にのってボールをキャッチします

  • ポートボールは専用のものがある
  • ゴール役プレイヤーがボールをキャッチすることで得点になる
  • 授業でよく行われている

小学校のポートボールでよく使われる製品例

created by Rinker
モルテン(molten)
¥2,567 (2023/03/28 08:39:22時点 Amazon調べ-詳細)

詳しくはこちら。より多くの製品例を挙げています。

小学校・小学生向けポートボール用品のおススメ【ボール・ポートボール台】

 

小学校向け:タイマー・ストップウォッチえらびのポイント

  • 使える最安は定価2000円前後のもの
  • インターバルetc多機能さを求めるなら5000~10000円程度のものを
  • 大型タイマー類はほぼモルテン製

小学校の授業でよく使われる製品例

created by Rinker
SEIKO(セイコー)
¥1,960 (2023/03/28 00:29:38時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
モルテン(molten)
¥82,397 (2023/03/28 00:29:38時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
モルテン(molten)
¥19,821 (2023/03/28 14:18:21時点 Amazon調べ-詳細)

詳しくはこちら。より多くの製品例を挙げています。

小学校・小学生向けタイマー・ストップウォッチ用品のおススメ【手持ちサイズ、据え置きタイプ】

 

小学校向け:ホイッスルえらびのポイント

  • コルク入りホイッスルは鳴らしやすいが詰まることが多い
  • 特定スポーツ特化ホイッスルもあるが、本格的すぎるので授業程度なら汎用型がおすすめ
  • 電子ホイッスルは衛生的

小学校の授業でよく使われる製品例

created by Rinker
モルテン(molten)
¥880 (2023/03/28 14:18:21時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
エバニュー(EVERNEW)
¥2,982 (2023/03/28 02:25:20時点 Amazon調べ-詳細)

詳しくはこちら。より多くの製品例を挙げています。

小学校・小学生向けホイッスル・電子ホイッスル用品のおススメ

 

小学校向け:ラインテープえらびのポイント

  • 塩ビ製は伸びるので曲線向け
  • 伸びない素材はキレイな直線になるので直線向け
  • 不要になったラインテープはライン消しテープで覆って隠す

小学校の授業でよく使われる製品例

created by Rinker
モルテン(molten)
¥4,356 (2023/03/28 21:48:59時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
モルテン(molten)
¥3,059 (2023/03/28 02:25:21時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
モルテン(molten)
¥2,527 (2023/03/27 21:51:13時点 Amazon調べ-詳細)

詳しくはこちら。より多くの製品例を挙げています。

小学校体育館向けラインテープのおススメ

 

小学校向け:ポンプ・コンプレッサ(電動)えらびのポイント

  • ハンドポンプは1本あると便利
  • 施設向けには電動コンプレッサーが必須
  • 自転車ポンプとは口金の形が違う

小学校の授業でよく使われる製品例

created by Rinker
モルテン(molten)
¥1,382 (2023/03/28 05:29:58時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
モルテン(molten)
¥33,050 (2023/03/28 06:32:00時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
エバニュー(EVERNEW)
¥20,022 (2023/03/28 05:29:59時点 Amazon調べ-詳細)

詳しくはこちら。より多くの製品例を挙げています。

小学校・小学生向けポンプ・コンプレッサ(電動)のおススメ

 

小学校向け:グラウンド用品

  • どのグランド競技でもラインパウダーは必須。アレルギー対応のものもあり。
  • カラーコーンやマーカーは割れに注意。切り口が鋭くなる

小学校の授業でよく使われる製品例

created by Rinker
エバニュー(EVERNEW)
¥4,300 (2023/03/28 21:49:00時点 Amazon調べ-詳細)

小学校向け:テント

  • 一般的なサイズは2間×3間(約360cm×540cm)
  • 目隠し用の幕はたいてい別売り
  • メッセージを入れて寄贈品にも

小学校の授業でよく使われる製品例

中津テント グラウンド用品 集会テント ワンタッチテント PDAテント レギュラーテント中折タイプ3号型-イ PDA-03

 

小学校向け:相撲用品

  • 体操着の上から着用できる簡易マワシは衛生的
  • 土俵が作れるマットやシートがある

小学校の授業でよく使われる製品例

created by Rinker
トーエイライト(TOEI LIGHT)
¥4,338 (2023/03/27 21:51:14時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
九櫻
¥3,542 (2023/03/28 02:25:22時点 Amazon調べ-詳細)

 

まとめ:小学校向け体育・スポーツ用品

小学校でよく用いられる競技、スポーツや活動場所ごとにいくつかの製品を紹介しました。

お勧めできる製品はこれ以外にも多々ありますので、種類が多いものは別のページを作成してご案内していく予定です。

Back To Top