公開日:2021/05/19 -> 更新日:2023/06/26

ラグビーコート・競技フィールドについて【全体像・区切り線・ポール/フラッグ】

ラグビー用の器具についてお問い合わせいただくことが多いので、『ルイ高(るいたか)』社を例に、ラグビーの器具を紹介していきます。

ラグビーコート

上下に2つずつ書かれている黒丸がゴールポストを立てる部分で、ここにゴール(ポスト)が立ちます。ゴールについては後程紹介します。

サッカーとは違い、ゴールの後ろにあたるエリアもきちんと規定されています。ここはトライをする場所です。

ラグビーのコートはラインとポールで区切られています。ハーフウェイラインからゴールラインまでが有効なエリアで、それより外側はインゴールと呼ばれる区域となります。ラグビーはこのエリアの中での陣取りゲームです。

設置物

ラグビーコートに設置されているものは、ポール(ゴール)とフラッグです

ポール(ゴール)

ラグビーのポールはアルファベットのH型をしています。地面から横棒まで3mの高さがあります。両端の支柱は3.4m以上あればよいのですが大抵は7m以上のものが使われます。ポールが高くなればなるほど「高い位置へのキックがゴールしたかどうか」わかりやすくなります。また天高くそびえるゴールは観客からもわかりやすく見た目にも美しく映ります。

ラグビーゴールの高さ比較 ルイ高2019カタログより
倒せるタイプのポール ルイ高2019カタログより

ラグビーポールは非常に高尺(高さがある)なので、強度と耐久性が重要です。設置や撤去の作業には、他の競技ゴール以上の配慮が求められます。また、多目的グラウンドではラグビー以外で使えることも条件になります。

ラグビーゴールの簡易設計図面 ルイ高2019カタログより

ラグビーゴールは、それ自体を動かせるかどうかの違いで

  • 固定式ゴール
  • 起倒式ゴール
  • 抜き差し式ゴール

といった種類があります。固定式は動かせないよう固定されているゴールで、台風などの時はボルトを外してゴール自体を取り外します。起倒式は倒れるようになっているタイプでウインチなどで動かすことができます。抜き差し式は器具を使って完全に抜くことが出来るタイプです。多目的グラウンドでは抜き差し式が使われます。

フラッグ

フラッグはラグビーコートのラインの区切りの目印になるものです。

地面に差し込むタイプと置くだけのタイプがあります。

差し込むタイプは、グラウンド側にも「受けるための設備」が必要で、下記のような構造をしています。

普段は芝生を模したフタで隠しており、他の競技に支障がないようになっています。

置くタイプは単純に置くだけなので、場所を問わない利便性があります。

その他のラグビー用品

ラグビーを支える器具にはこのように

  • ゴール
  • ゴールを受ける金具
  • フラッグ
  • フラッグを受ける金具

といったものがあります。付け加えるなら「ポールを抜く器具」や「ポールを運ぶ運搬車」「ポールの保護マット」「得点版」などがあります。

ラグビーが安全に運営できるのも、このように安全性と耐久性を兼ね備えた器具のおかげです。

Tags:

ページ作成:東洋体機株式会社

ページ作成者:東洋体機株式会社

運動施設・学校向け 体育器具・スポーツ用品専門会社
設立は1963年。
知られる機会があまり無い「運動器具の知識・選び方etc」を各種施設管理者向けに紹介していきます。

  • Vimeo
  • Youtube

安全対策用クッション敷設事例 詳細ページ