この記事では、ラグビーボールの種類と特徴など紹介していきます。
当社はスポーツ用品販売店で様々な運動器具、スポーツ用品を販売しています。
ラグビーボールも老若男女問わずよく買われているものの一つです(子供や孫へのプレゼントも意外と多い)
ラグビーボールとは
ラグビーボールは、ラグビーフットボールをプレイするためのボールです。
下記のようなメーカーが製造しています。アディダスはモルテンが作っているので、特にこだわりがないならモルテン製品で良いと思います。本格的にプレイするならおすすめはギルバート。ワールドカップもギルバートのボールで行われます。
- ギルバート・・・ほとんどの場合、ギルバートなら間違いなし。公式球もW杯もギルバート。
- カンタベリー
- セプター
- モルテン・・・日本ラグビーフットボール協会認定球を数多く出している。
- アディダス・・・製造はモルテンが行っている
- ミカサ
ラグビーボールの特徴
楕円形をしており、見た目で明らかに他の球技と異なります。
ラグビーボールは投げられることも、蹴られることも、抱えて走られることもパスされることもあります。ありとあらゆるパターンの負荷がかかります。
サイズごとの違い
ラグビーボールは次の3種類のサイズが使われます。中学校以上はプロまで5号球を使います。
周囲サイズ | 直径 | 重量 | 対象者 | |
5号球 | 縦 74~77cm 横 58~62cm |
28~30cm | 410~460g | 一般・大学・高校・中学生 |
4号球 | 縦 68.5~70.5cm 横 51~53cm |
27~29cm | 380~400g | 小学校高学年 |
3号球 | 縦 66~68cm 横 48.5~50.5cm |
26~28cm | 360~380g | 小学校低学年以下 |
ラグビーボールの保管・メンテナンス
空気を入れすぎると元に戻らないことにご注意ください。トップクラスのボールほど慎重に空気を入れましょう。
普段は空気を抜いておいてもいいのですが、完全に抜くとボールにとってはよくありません。
お勧めのラグビーボール
これらを踏まえて、お勧めのボールはこちらです
Last Update: 2021-05-20