このページはモルテン社の競技用タイマー『TOP60』について修理ができるかどうか、およその費用、見積もりと修理依頼の方法などを詳しく紹介しています。
卒業生や地域からの寄贈品として贈られることも多いこのデジタイマ、修理すればふたたび使い続けることができます。新品を買うより安くなることが多いのでタイマーの具合がよくないときは修理という選択肢も検討してみてください。
モルテンのタイマーが修理できる期限は、製造終了後7年までです。
このページで案内するタイマー
デジタイマ60は、屋内用のタイマーとして多機能で見やすく、学校体育やクラブチームで多く利用されていました。
名称(型番) | デジタイマ60(TOP60) |
価格 | 税別 92000円 |
販売状況 | 廃盤 2012年度をもって製造終了 |
修理可能期限 | 廃盤後7年(2019年、年内の最終営業日まで) |
修理依頼方法
このタイマーの修理にどれぐらいの費用がかかるのか確かめ、修理を依頼するにはつぎのような手順で行います。
製品を返送後、モルテン社で中身を精査してから正確な修理費用が判明しますのでその時点で修理するかしないかを決めていただけます。
- フォームから修理見積の申し込みをする
- 商品を返送する(返送料無料)
- 修理費用の見積もりを受け取り、検討する
- 商品を受け取り、支払いをする
詳しい流れはこちらのページでご案内しています。フォームから申し込みされた後にその都度ご案内しますのでご安心ください。
修理の概算費用
修理にかかるおよその金額
このタイマーの修理にかかる費用の参考値として、大まかな費用は下記の通り。
製品の状態によってこの金額より安くなることもあり、高くなってしまうこともあります。正確な修理費用はメーカーが製品を確認してからになりますので、目安とお考えください。
症状 | 参考価格 ※いずれも税別 |
電源が入らない | ~¥29723 |
ボディーが破損した | ~¥21632 |
表示の一部が欠ける | ~¥26666 |
ブザーが鳴らない | ~¥31805 |
キーが抜けない | ~¥31805 |
※この参考価格はデジタイマUX0110/US0100/UX0070/TOP60共通です
買い替え候補の製品
この製品は2012年度までで廃盤になりました。新品を手に入れることは難しいので、修理されないときには下記の製品が代替としておすすめです。
修理見積の申し込み
修理の見積もり・修理のご依頼は、下記のページからお申込みください。
詳しい手順と申し込み用のPDFファイルを用意しております。