公開日:2021/05/26 -> 更新日:2022/11/30

学校・施設で対応しやすい障害者スポーツ(パラスポーツ)の種類と用具

障害者向けのスポーツ用具を競技ごとに紹介していきます。
用具は健常者スポーツと兼用される場合も、別の用具が使われる場合もあります。
ここで紹介するのは後者、つまり障害者スポーツ専用の用具です。

注)当記事においては「障害者スポーツ」と厚生労働省の表記である「障害」にて統一させていただきます。

車いすバスケットボール

車いすバスケットボールもっともメジャーな障害者スポーツの一つで、障害の重症度ごとに点数がつけられクラス分けされ、コートでバスケをする人5人の合計点数を14点以下にするというルールのもとで行う競技です。

競技用車椅子

競技用車椅子 セノー2016カタログより

車椅子バスケットゴールに使われるのは専用の競技向け車椅子。
定められた規格があり、それを満たした車椅子のみが試合で使用できます。

車いすバスケットゴール用床材

スナップスポーツ セノー2016カタログより

車椅子バスケットボール用のコートを簡易に設営できるパネル。
「スナップスポーツ」という名称でセノー社から発売されています。
屋内で行う車いすバスケットボールに使え、場合によっては屋外にも対応できます。

視覚・聴覚障害者用バスケットボール

聴覚・視覚障害者用バスケットゴール セノー2016カタログより

視覚・聴覚障害者用バスケットボールでは、通常のゴールではなく競技の進行に役立つ機能が付いたゴールが使われます。

  • 聴覚障害者用(審判のホイッスルと連動してゴールのランプが赤く光る)
  • 視覚障害者用(ゴールから異なる音が鳴って場所を知らせる機能がある)
  • 聴覚・視覚障害者者用(両方の性質を持つ)

頚髄損傷者用バスケットゴール(ツインバスケットゴール)

頚髄損傷者用は高い位置にあるゴールへのシュートが難しいため、専用ゴールは1.2mほどの高さになるよう設計されています。
この高さだと精髄損傷が軽くて肘や指が動くプレイヤーならシュートが可能です。

頚髄損傷者用バスケットゴールと正規のゴール(高さ3.05m)の2つを使ってゲームが行われます。
2つのゴールを使うため、ツインバスケットボールと呼ばれます。

ツインバスケットゴール協会WEBサイトより

ブラインドサッカー

フットサルを元にした競技で、障害の程度によってブラインドサッカーとロービジョンフットサルに分かれています。
ブラインドサッカーはキーパー以外の選手は全盲で、ロービジョンフットサルは弱視の選手が主にプレイします。

ブラインドサッカーボール

ブラインドサッカーボール

昔はいくつか製造メーカーがありましたが、現在は株式会社イミオが製造し、NPO法人ブラインドサッカー協会が販売する「SFIDA(スフィーダ)」ブランドの物のみになっているようです。

ボールサイズはフットボールと同じ。聴覚により状況が分かるように、音が出る構造になっています。

株式会社イミオ社 WEBサイト HTTPS://IMIO.CO.JP/ より

ブラインドサッカー用ゴール

三和体育製販社製ブラインドサッカーゴール

サッカーゴールよりも小型のブラインドサッカー用ゴールです。

ブラインドサッカーゴールにも練習用や試合用などいくつかのバリエーションがあります。NPO法人日本ブラインドサッカー協会WEBサイトによると、縦2.14×横3.66mとなっています。

http://www.b-soccer.jp/

下記は、三和体育製販株式会社のブラインドサッカーゴールです。

シッティングバレーボール

シッティングバレーボールとは、床に臀部の一部をつけたまま行う6人制のバレーボールのことです。
サーブ、ブロック、スパイクなどの際は、立ち上がったり飛び跳ねたりして床から臀部を浮かしてはいけませんが、レシーブの際だけ短時間の臀部の離床が認められています。

シッティングバレー用 支柱・ネット

シッティングバレーボールコート

これがシッティングバレーボールのコートです。コートの広さは一般のバレーボールコートよりも狭くなっています。

シッティングバレーボールに使用するネットは低い位置にする必要があり、専用の支柱が使われます。

シッティングバレー用支柱
シッティングバレー用ネット類

フロアバレー(視覚障害者バレー)

フロアバレー用支柱

フロアバレー視覚障害者と健常者が一緒にプレイできるバレーボールです。
通常のバレーボール支柱と比べて、支柱のサイズ、仕様・使うネット・ネットの貼り方、などが異なります。

フロアバレーボール支柱

視覚障害者用のバレーネットは上下にワイヤーが入っています(通常は上のみ)。

支柱もバレーネットの上下ワイヤーを引き受けるために独特な形をしています。

フロアバレー用ボール

フロアバレー用ボールで使うボールは公認のバレーボールです。
鈴が入っており、視覚障害者が位置を把握することが出来ます。

ミカサ MVA400BL バレー4号 鈴入り 黄/青

メーカー:ミカサ
品番 :MVA400BL
商品名:バレー4号 鈴入り 黄/青
税別定価:4,800円(2019年度時)


販売価格:販売店舗により異なります

視覚障害者水泳

視覚障害者が行う水泳のための補助用具にはいくつかの種類があります。

タッチ棒

タッチ棒 セノー社2016カタログより

プールの外から泳者に触れるための棒です。
壁を知らせる合図を出すために使われます。

スロープ・マット

障害者水泳用プールフロア セノー社2016カタログより

通常のプールフロアはプールに沈め水深を浅くする器具で傾きがありませんが、視覚障害者水泳のプールフロアには傾斜が付いています。
それによってゆっくりと水に入ることができ安全性が向上します。

障害者水泳用スベリマット

水泳用スベリマットは先ほどのプールフロア同様、自力でのプールに入ることが難しい方のための補助具です。
スベリマットの上に要介護者をのせ、マットごとプールにすべらせるようにして入水します。

プールサイド用車椅子

プール用車いす(プールサイド用)。
ステンレス製で錆びにくく、生地にメッシュシートを使用しているため水が通過します。

車椅子テニス

車椅子テニス用車椅子

テニス用車椅子

車椅子テニス用の車椅子には早く回転できることが求められ、それに特化した製品が使われます。

視覚障害者用テニス

視覚障害者用テニス支柱

視覚障害者用テニス支柱

視覚障害者用テニス支柱での高さは一般のテニス支柱より低く、890mmとなっています。

視覚障害者卓球

車椅子用卓球台

車椅子用卓球台

車椅子でも使いやすい工夫がされた卓球台です。

セパレート式で、それぞれが卓球をしやすい高さに調整できるようになっています。
また、車椅子が入れやすいように通常の卓球台にはある四隅の脚がありません。

視覚障害者用卓球台

視覚障害者用卓球台

視覚障害者用卓球はサウンドテーブルテニスとも呼ばれます。
一般的な卓球とは異なり、ボールはバウンドさせずに転がします。

そのため一枚板で出来た天板を使い、継ぎ目に引っかからないようにします。

視覚障害者用卓球ラケット、ボール

視覚障害者用卓球ラケット、ボール

視覚障害者用の卓球ラケットとボールです。
ラケットはラバー(赤や黒のゴム)が貼られておらず、打った時の音がよく響くようになっています。

鈴入りのボールは常に音がして、その位置がプレイヤーに分かるようになっています。

日本卓球 NB-1600 プラサウンドボールクリーン3個入り(ラージボール/卓球バレー対応)

メーカー:日本卓球
品番 :NB-1600
商品名:プラサウンドボールクリーン3個入り(ラージボール/卓球バレー対応)
税別定価:1350円(2022年度時)


販売価格:販売店舗により異なります

三英 12-830 サウンドテーブルテニス用ラケット

メーカー:三英
品番 :12-830
商品名:サウンドテーブルテニス用ラケット
税別定価:600円(2020年度時)


販売価格:販売店舗により異なります

卓球バレー

ボールを転がす点では視覚障害者の卓球と似ていますが、卓球バレーは健常者障害者関係なく、大勢で行うという特徴があります。

卓球バレーの用具は下記ページで紹介しています。

ゴールボール

日本ゴールボール協会WEBサイトより

ゴールボールは、視覚障害者向けに考案されたオリジナルの競技です。
3対3で行いアイシェード(目隠し)を着用して鈴入りボールを転がすように投げ合うものです。

ゴールボール用ボール

ゴールボール用ボール

普通のボールに見えますが中に鈴が入っています。
重さは1.25kgです。

ゴールボール用ゴール

ゴールボール用ゴール セノー2016カタログより

ゴールは未使用時に折りたたみ、壁際に収納します。

ボッチャ

ボッチャイメージ

ボッチャは、ヨーロッパで生まれた重度脳性麻痺者もしくは同程度の四肢重度機能障害者向けスポーツで、パラリンピックの正式種目にもなっています。
専用のボールを投げ(転がし)て、的の中心に近づけるゲームです。

ボッチャ用八角的
ボッチャボールセット

終わりに

知名度が低いものもあわせると障害者スポーツの種類はかなり多く、用具の入手が難しいことも多々あります。
ここで紹介したスポーツの用具は比較的入手しやすい部類に入りますので、スポーツ用品店や運動器具の販売店にご相談ください。

※紹介している商品価格は当ページに記載時のものです。最新の状況は各販売サイトでご確認ください。
Tags:

ページ作成:東洋体機株式会社

ページ作成者:東洋体機株式会社

運動施設・学校向け 体育器具・スポーツ用品専門会社
設立は1963年。
知られる機会があまり無い「運動器具の知識・選び方etc」を各種施設管理者向けに紹介していきます。

  • Vimeo
  • Youtube

安全対策用クッション敷設事例 詳細ページ